★彡 TakasanBBS Ver.5.0.1 (改 Rel.1.5)★彡

サーバ文字コードが、EUC-JPの場合はEUC-JP版、UTF-8の場合はUTF-8版を、
Shift_JISの場合はShift_JIS版をダウンロードして下さい。
不明な場合は、文字化けが起こらない方をご利用下さい。

こちらは、Shift_JIS版です。

特徴
●掲示板機能●
・RSS配信機能(管理者による任意選択)があります。
・ログイン認証機能(管理者による任意選択)があります。
・管理者による検閲機能(管理者による任意選択)があります。
・検閲機能を使用した場合、管理者名と管理者パスワードでの投稿時は、
 検閲はスルー出来ます。
・携帯から投稿出来ます。(ファイル添付可能)。
・添付ファイルは、あらゆるファイルタイプが可能です。
 (管理画面で投稿可能なファイルタイプを指定)
・PCで投稿した大きなファイルも携帯から見れます。
・一つの記事に対して複数ファイルが投稿出来ます。
・画像の場合、表示形式はサムネイルとフルサイズのどちらか選択可能。
・投稿記事をメール配信出来ます(ファイル添付付き)。
・ツリー表示が出来ます。
・返信が入ったスレッドをトップに上げる、  返信が入ってもスレッドの順序を変えない、両モードがあります。
・記事検索機能があります。
・キャラクターアイコン機能が使用出来ます。
・禁止ワード機能があります。
・クロスサイトスクリプト対策を施しており、セキュリティ上も安全です。
投稿時に画像認証機能があります。

●管理機能●
・RSS配信機能が設定出来ます。
・ログイン認証機能が設定出来ます。(任意選択)
・管理者による検閲機能が利用出来ます。(任意選択)
 検閲機能を使用した場合、管理者が承認するまで投稿は公開されません。
 内容を修正して公開(承認)することも可能です。
・検閲機能をスルーさせる管理者名を設定出来ます。
 (従来の管理者パスワードと一緒に機能します)
・返信機能の有無を選択出来ます。(ゲストブックにも使えます)
・返信が入ったスレッドをトップに上げる、  返信が入ってもスレッドの順序を変えない、両機能を選択出来ます。
・添付ファイルの種類を、以下の4タイプから指定出来ます。
 (画像のみ/画像・音声・動画のみ/すべて/添付不可)
・画像の場合、表示形式をサムネイルとフルサイズで選択出来ます。
・携帯版の使用・不使用を設定出来ます。
・メール配信機能の使用・不使用を設定出来ます。
 メール配信機能の使用時でも、検閲機能使用時は、添付ファイルは配信されません。
 検閲機能を使用しない場合は、添付ファイルも配信されます。
・キャラクターアイコン機能の使用・不使用を設定出来ます。
・キャラクターアイコンは、任意に設置できます。
・新着表示アイコン機能の使用・不使用を設定出来ます。
・新着表示アイコンは、任意に設置できます。
・背景色や文字色を、カラーパレットから簡単に設定出来ます。
・背景とタイトルには、ファイルも使用出来ます。
・トップページを、全体表示とツリー表示のどちらにするか選択出来ます。
・禁止ワードを自由に設定出来ます。
・拒否ホストを自由に設定出来ます。
英語の投稿を拒否できます。

 
お礼
当CGIのメール受信機能は、
「レッツ!PHP」の「写メールBBS」のメール受信機能を使用しています。
この場をかりて、お礼申し上げます。
 


更新履歴 - memphis
2010.04.24 Version5.0.1  
Rel 1.5  
■掲示板機能
・新バージョン通知機能の不具合修正。
・初回設置時の動作改善。
2010.04.17 Version5.0.1  
Rel 1.4  
■掲示板機能
・全体表示に関する不具合修正。
2010.04.17 Version5.0.1  
Rel 1.3  
■管理機能
・画像認証を内容を変更。
・最新版の通知機能。
2010.04.15 Version5.0.1  
Rel 1.2  
■管理機能
・画像認証のフォント変更。
・iPhoneのアクセスを選択可能にする。
2010.04.02 Version5.0.1  
Rel 1.1  
■掲示板機能
・投稿内容のエラー表示の不具合修正。
・英語の投稿をチェックの変更。
■管理機能
・画像認証機能の追加。
2010.04.01 Version5.0.1  
Rel 1.0  
■掲示板機能
・iPhoneのアクセスを携帯扱いにする。
・タイトル無しの場合の表題を変更。
・パソコンから投稿した記事の年は4桁に変更。
・ツリー表示のNEW表示をアイコンに変更。
■管理機能
・初期パスワードを変更。
・英語の投稿を拒否できる機能を追加。

更新履歴 - たかさん
2009.07.29 Version5.0.1   ■RSS機能
・RSS配信用xmlでエラーが発生する不具合の修正
・検閲機能使用時、未承認の新規投稿記事がRSS配信されてしまう
 不具合を承認後にRSS配信をするように修正
・RSSリーダーから、削除された記事をクリックしたとき、
 phpエラーが表示される不具合を修正
2009.07.26 Version5.0.0   ■掲示板機能
・エラー時等で「戻る」ボタン押下時、
「Web ページの有効期限が切れています」にならないように修正
2009.07.25 Version4.9.3   ■管理機能
・承認機能使用時、承認後に性別が消えてしまう不具合の修正
2009.07.22 Version4.9.2   ■掲示板機能
・RSS配信用xmlでエラーが発生する不具合の修正
2008.10.02 Version4.9.1   ■掲示板機能
・メール送信機能の不具合の修正
2008.05.03 Version4.9.0   ■掲示板機能
・携帯からの画像投稿機能を使用時の、スパムメール対策。
 携帯アドレス以外は拒否するようにしました。
・携帯投稿ページの文言を変更。
・アイコン使用時、変更時にアイコンが初期化される不具合の修正。
■管理機能
・承認モード時、承認時にアイコンが初期化される不具合の修正。
2008.02.07 Version4.8.2   ■掲示板機能/管理機能
・承認機能を使用時で、性別/年齢/地域を使用している場合、
 承認後に性別/年齢/地域が消える不具合を修正
2007.04.30 Version4.8.1   ■掲示板機能
・ログイン画面にも掲示板タイトルを表示
2007.04.30 Version4.8.0   ■掲示板(携帯)機能
・スレッド一覧表示とツリー一覧表示の両モードに対応
・詳細画面には、スレッド内ツリー一覧を追加
・添付ファイルがある場合、ピン画像を表示
■管理機能
・スレッド一覧表示とツリー一覧表示の選択機能を追加
・携帯用タイトル画像及び背景画像の設定機能を追加
・携帯用文字色、背景色の設定機能を追加
2007.04.27 Version4.7.3   ■掲示板機能
・php5の場合、エラーになる不具合を修正
2007.04.26 Version4.7.2   ■掲示板機能
・画像以外を添付可能にした場合のファイルリンクの不具合の修正
2007.04.26 Version4.7.1   ■掲示板機能
・画像以外を添付可能にした場合のファイル付き記事コメントの修正
2007.04.25 Version4.7.0   ■掲示板機能
・RSS配信機能を追加(管理画面で選択)
■管理機能
・RSS配信機能の設定を追加
2007.04.21 Version4.6.1   ■掲示板機能
・動画がダウンロード出来ない不具合を修正
(一部機種ではダウンロード出来ない場合もあり)
2007.04.18 Version4.6.0   ■掲示板機能
・地域または都道府県の入力項目を追加(管理画面で選択)
・Docomoで、ログイン機能が動作しない不具合の修正
■管理機能
・地域または都道府県の入力項目の付加指定の機能を追加
2007.03.02 Version4.5.2   ■掲示板機能
・管理画面にて設定した添付可能ファイルの種類と、
 入力フォームでの表記が一致しない不具合を修正。
2007.02.15 Version4.5.1   ■掲示板機能
・携帯からフォーム利用での投稿時、  記事に「Array」文字が入ってしまう不具合の修正。
・Shift_jis版のみ、PCからの投稿時も同様。
2007.02.12 Version4.5.0   ■掲示板機能
・管理者指定のパスワードによるログイン機能を追加。
・ログイン機能使用時の認証機能を追加。
・メール記載のURLの設定が機能していなかった不具合の修正。
■管理機能
・ログイン機能の使用・不使用の選択を追加。
・ログイン機能使用時のパスワード設定を追加。
・【リセット】ボタン押下時、タイムゾーン設定が壊れて
 エラー表示されてしまう不具合を修正。
2006.12.30 Version4.4.0   ■掲示板機能
・画像のフルサイズモード時、
 画像が指定サイズにリサイズされない不具合を修正
 (ver.4.0.0でデグレを起してました)
・更新時、性別/年齢が更新されない不具合を修正
■携帯機能
・SoftBank対応
・携帯からの画像投稿を可能に設定している場合でも、
 画像を投稿しない場合はフォームから投稿出来るように変更。
2006.12.22 Version4.3.0   ■掲示板機能
・<A>タグを利用可能に変更
・上記より、タグ使用と自動リンクは、二者選択に変更
・性別と年齢の入力項目を追加(管理画面で選択)
・承認時に記事を書き換えると記事が壊れるバグFIX
・検索機能がうまく働かないバグ(Shift_JIS版のみ)FIX
■管理機能
・性別の年齢の入力項目の付加指定の機能を追加
2006.12.15 Version4.2.1   ■掲示板機能
・携帯版にて、自動リンク機能が効かない不具合を修正
■管理機能
・『携帯へ当掲示板のURLを送る』際のFROMアドレス
 を入力指定のみに変更
2006.11.27 Version4.2.0   ■掲示板機能
・検閲機能使用モード時、記事検索を実行すると
 未承認の記事も検索されてしまう不具合を修正
2006.09.10 Version4.1.0   ■掲示板機能
・携帯画像が表示されない不具合を修正
 (Ver4.0.0以降のみ発生の不具合)
2006.08.27 Version4.0.2   ■掲示板機能
・サムネイル画像モードの際、サムネイル画像をクリックしても、
 画像が表示されない不具合を修正。
 (Ver4.0.0以降のみ発生の不具合)
2006.08.20 Version4.0.1   ■掲示板機能
・携帯で画像以外が表示されない不具合を修正。
・動画のタイプに以下を追加。
 3gp、3g2、noa、mqv、amc
2006.08.20 Version4.0.0   ■掲示板機能
・画像以外のすべてのファイルの添付が可能になりました。
 (ただし、管理画面で許可されたファイルタイプのみ)
■管理機能
・画像以外のすべてのファイルの添付が可能になりました。
・添付可能なファイルを、以下の4タイプで指定出来ます。
 (画像のみ/画像・音声・動画のみ/すべて/添付不可)
2006.07.01 Version4.0.2   ■掲示板機能
・Vodafone端末に対応。
・GDライブラリの都合上、従来GIF画像は、JPGに変換していたものを、
 GIF関数が使える環境の場合は、無変換に変更。
・画像縮小時の解像度の改善。
2006.06.23 Version3.6.1   ■管理機能
・禁止ワードにメタ文字があるとエラーになる不具合を修正。
 (URL等を指定すると掲示板表示時にエラーが出る不具合を修正)
2006.06.15 Version3.6.0   ■掲示板機能
・返信が入ったスレッドをトップに上げる、  返信が入ってもスレッドの順序を変えない、
 両モードがあります。
・検閲機能を使用した場合、管理者名と管理者パスワードでの投稿時は、
 検閲はスルー出来ます。
■管理機能
・返信が入ったスレッドをトップに上げる、  返信が入ってもスレッドの順序を変えない、
 両機能を選択出来ます。
・検閲機能をスルーさせる管理者名を設定出来ます。
 (従来の管理者パスワードと一緒に機能します)
2005.12.28 Version3.5.0   ■管理機能
・承認の際、投稿者の名称が変更可能になっているので、
 投稿者の名称は変更を不可能に修正。
2005.12.27 Version3.4.0   ■掲示板機能
・承認後の記事を変更した場合、表示されたままになっていたので、
 承認後に変更された場合は、再度承認待ちになるように修正。
2005.08.28 Version3.3.1   ■掲示板機能
・『携帯へ当掲示板のURLを送る』fromアドレスが未設定のとき、
 NULLが設定されてしまうのを『info@bashikko.com』に変更。
2005.08.27 Version3.3.0   ■掲示板機能
・ホスト名取得環境変数を、
 『$REMOTE_ADDR』から『$_SERVER['REMOTE_ADDR']』に変更。
・携帯版の1ページ最大表示件数を、
 10行固定から、PC版の設定値と同値に変更。
・『携帯へ当掲示板のURLを送る』ときのfromアドレスを、
 『info@bashikko.com』固定から環境設定画面で設定値に変更。
■管理機能
・『携帯へ当掲示板のURLを送る』ときのfromアドレスを、
 『info@bashikko.com』固定から環境設定画面で設定可能に変更。
2005.07.06 Version3.2.2   ■掲示板機能
・メール配信機能を使用時、HTMLタグを記事として記載した場合、
 メール本文から、HTMLタグが消されてしまう不具合を修正。
2005.07.06 Version3.2.1   ■掲示板機能
・検閲機能使用時でメール配信機能を使用した場合で、
 携帯からの投稿の場合、公開前でもメールが配信されてしまう
 不具合を修正。
2005.06.22 Version3.2.0   ■管理機能
返信機能の使用・不使用の設定を可能に。
■掲示板機能
・返信の返信時の「Re:Re:Re:」を「Re3:」のように変更。
・検閲機能使用時でメール配信機能を使用した場合、
 公開前でもメールが配信されてしまう不具合を修正。
2005.06.05 Version3.1.3   ■管理機能
タイトルやコメントでHTMLタグを使用可能に変更。
■掲示板機能
メール配信機能使用時、
メール本文内で引用符の表記が壊れる不具合を修正。
2005.05.12 Version3.1.2   ■掲示板機能
携帯からの画像投稿時はサムネイル画像が作成されない
不具合を修正。
2005.05.09 Version3.1.1   ■掲示板機能
携帯での記事変更時の文字化けを修正。
(3.0.0にアップグレード時のデグレ)
2005.05.07 Version3.1.0   ■掲示板機能
サムネイル表示時のサムネイル表示用画像生成機能を追加。
2005.05.03 Version3.0.0   ■掲示板機能
1.検閲機能を追加。(管理者が設定した場合)
  検閲機能が設定されている場合、管理者が承認するまで、
  投稿記事は公開されません。
2.画面下部にも改ページボタンを付与しました。
■管理機能
1.検閲機能を追加。(任意選択)
  検閲機能が設定されている場合、管理者が承認するまで、
  投稿記事は公開されません。
  内容を修正して公開(承認)することも可能です。
2.拒否ホスト設定機能を追加。
2005.03.27 Version2.2.0   −「携帯に当掲示板のURLを送る」−
sendmailも擬似sendmailも使用出来ない場合向けに、
上記コメントの非表示機能を追加。
−携帯版機能アップ−
返信機能及び変更機能を追加。
−その他−
投稿者のホスト名の表示機能を追加。
(管理画面で表示・非表示を指定可能)
顔文字投稿対応のために、
HTMLタグ使用はデフォルトではオフに変更。
2005.02.27 Version2.1.1   −擬似sendmail機能追加−
sendmailが使えないサーバー向けに、擬似sendmailを追加。
−掲示板不具合対応−
検索結果一覧画面から、詳細画面が表示されない不具合を修正。
2005.02.18 Version2.1.0   −掲示板機能追加−
禁止ワード機能を追加。(新規・変更時)
−管理機能追加−
禁止ワードを自由に設定出来る機能を追加。
−掲示板不具合対応−
色設定パレット使用時、指定した色が反映されない不具合を修正。
2005.02.13 Version2.0.2   −掲示板不具合対応−
返信投稿時、タイミングによって、表示位置がずれる不具合を修正。
2005.02.13 Version2.0.1   −掲示板不具合対応−
携帯からの投稿された画像の場合、
指定された最大サイズに縮小されない不具合を修正。
削除画面で、記事内容が改行されない不具合を修正。
2005.02.11 Version2.0.0   −管理機能追加−
画像表示形式がサムネイルとフル表示で選択可能に。
フル表示の場合、縦横の上限値を設定可能に。
−掲示板機能追加−
画像表示形式がサムネイルとフル表示の両方に対応。
−掲示板不具合対応−
同時に一つの記事へ返信した場合、返信が出来ない不具合を修正。
エラーメッセージの文字化けを修正。
2005.02.04 Version1.7.7   −管理機能追加−
タイムゾーンの変更機能を追加。
2004.11.18 Version1.7.6   −掲示板表示不具合−
一部ブラウザでのページ番号部分の不具合修正。
2004.10.19 Version1.7.5   −掲示板レイアウト−
タイトル下のコメントを長く設定しても、コメントが
ウィンドウ横幅いっぱいに広がらないように変更。
2004.10.07 Version1.7.4   −掲示板不具合−
管理画面で設定された画像ファイルサイズ上限値以下でも、
php.iniで定義された画像ファイルサイズ以上の画像を投稿した場合、
エラーメッセージが出ないで、画像が投稿されない不具合を修正。
→エラーメッセージを表示。
2004.09.29 Version1.7.3   −掲示板不具合−
・検索結果画面で、
 画像が無い記事に「画像付き」マークが付くことがある不具合を修正。
・詳細画面で、新着時「NEW」マークが付かない不具合を修正。
2004.09.28 Version1.7.2   −管理機能追加−
・管理画面での入力ミスのチェックを強化。
・携帯投稿時のメッセージ文字数制限の無制限設定を追加。
2004.09.23 Version1.7.1   −機能追加−
検索機能の「AND」条件時の不具合を修正。
2004.09.22 Version1.7.0   −機能追加−
検索機能に「OR」「AND」の選択機能を追加。
2004.09.20 Version1.6.1   −機能追加−
携帯版の表示に階層を付けました。
(画面が小さいので1階層までにしました)
2004.09.18 Version1.6.0   −機能追加−
タイトルに画像も利用出来るように機能追加
新着アイコン(件名横)の使用・不使用の選択機能を追加
新着アイコン(件名横)の入れ替え機能を追加
−不具合修正−
投稿メールアドレス変更した後、変更したアドレスが表示されなくなる
不具合を修正。
2004.09.13 Version1.5.3_1   −不具合修正−
詳細表示画面の文字コードMETAタグを削除
2004.09.10 Version1.5.3   −機能追加−
使用可能なタグを追加(<u><marquee>)
クロスサイトスクリプト・セキュリティ強化
2004.09.04 Version1.5.1   −機能追加−
クロスサイトスクリプト対策ロジック変更。
−不具合修正−
変更時、複数画像がある場合で、画像を指定して削除する場合、
特定条件のとき、指定していない画像が削除される不具合を修正。
2004.09.03 Version1.5.0   −機能追加−
トップページをツリー表示か全体表示か選択出来るように機能追加。
−不具合修正−
クロスサイトスクリプト対策強化。
2004.08.22 Version1.4.2   −不具合修正−
ツリー表示、検索結果表示で背景が崩れる不具合を修正。
2004.08.22 Version1.4.1   −機能追加−
背景に画像を設定した時は、投稿・検索画面の背景も画像に設定。
2004.08.21 Version1.4.0   −機能追加−
背景の色指定と画像指定の選択機能を追加。
−不具合修正−
タグと自動リンクの有効・無効指定を、変更時にも引き継ぐように変更。
タグ無効時には、タグ自体も検索対象になるように変更。
本文以外の入力項目におけるhtmlタグの無効化。
2004.08.15 Version1.3.1   検索時、htmlタグも検索されてしまう不具合、及び
空白のみ入力して検索した場合の不具合を修正。
2004.08.14 Version1.3.0   記事検索機能を追加。
2004.08.01 Version1.2.0   一つの投稿に複数画像が掲載出来るように変更。
携帯からの投稿も、複数画像に対応。
2004.07.14 Version1.1.2   png画像が、PC版でサムネイル表示されない不具合の修正。
2004.07.12 Version1.1.1   返信投稿時に、返信元の画像が携帯で見れなくなる不具合の修正。
2004.07.10 Version1.1.0   PCからの投稿した大きな画像も携帯から参照可能に。
2004.07.06 Version1.0.1   携帯投稿時にメールアドレスが表示されないように変更
2004.07.04 Version1.0.0   リリース


<< インストール方法 >>

初めからインストールする場合
すべてのフォルダ及びファイルを「バイナリ・モード」でアップロードして下さい。
後記、「パーミッション」に合わせて、パーミッションを設定して下さい。
 
旧バージョンからのバージョンアップ方法
(投稿データの移行が必要になる場合があります)
■ Version 4.0.0以降からのバージョンアップの場合
下記以外のすべてを「バイナリ・モード」で差し替えて下さい。
  admin
   └ define.php
  icons(ディレクトリ)
  images(ディレクトリ)
  entry(ディレクトリ)
  counter.php
■ Version 4.0.0より前のバージョンからのバージョンアップの場合
1.下記以外のすべてを「バイナリ・モード」で差し替えて下さい。
  admin
   └ define.php
  icons(ディレクトリ)
  images(ディレクトリ)
  entry(ディレクトリ)
  counter.php
2.下記を「バイナリ・モード」追加して下さい。
  convert.php
  rename_entry.php
3.ブラウザから、http://www.xxxxxx.jp/takabbs/convert.php
  を開いて、
  【データを移行する】を押下。
  「データ移行が完了しました。」が表示されればOK。
 
パーミッション
以下のファイル及びディレクトリは、パーミッションの変更が必要です。
(プラットフォームによっては、変更は不要)

旧バージョンからのアップデートの場合、attachedディレクトリは、
【データを移行する】ボタンで自動作成されます。

・counter.php          / 666
・sendmail.cgi          / 755
・entry(ディレクトリ)     / 777
 └ attached(ディレクトリ)  / 777
・icons(ディレクトリ)     / 777
 ├ icon_list_file.dat     / 666
 └ サンプル画像        / 666
・admin(ディレクトリ)     / 777
 ├ define.php         / 666
 ├ new.gif          / 666
 └ note.gif          / 666
 
注意点
iconディレクトリ内のサンプル画像は、一旦全部アップロードして下さい。
その後、管理画面から入れ替えを行って下さい。
管理用ファイルとの整合性を取る為ですので、よろしくお願いいたします。
 
設定
まず最初に、管理画面にてトップURLを書き換えて下さい。
管理画面URL: [例] http://www.xxxxxx.jp/~xxx/takabbs/admin/
管理パスワードの初期値は「 password 」です。

アイコンの登録・変更は、ここから行います。
 
sendmailの設定
sendmailが使用出来ないサーバの場合、擬似sendmailスクリプトを指定します。
C:/Perl/bin/perl.exe C:/takabbs/sendmail.cgi 』のように指定します。
赤字が、perlのパス(サーバ管理者に確認願います)。
青字が、同パッケージに一緒に入っている、擬似sendmailスクリプトの設置場所です。
 
sendmail.cgiの設定
sendmail.cgiスクリプトの中身を、ご利用になるpopサーバとsmtpサーバの情報に書き換えて下さい。
 
設置
index.php
を呼び出すように設置しますが、「index.php」は省略可能です。
    http://www.xxxxxx.jp/~xxx/takabbs/

携帯版も同じURLでOKです。(自動判別してます)
 

<< ご注意 >>

著作権について
当CGIは、フリーソフトです。
作者は著作権を放棄していませんが、ご自由に改造して使って下さい。

メール受信機能には、「レッツ!PHP」の「写メールBBS」のメール受信機能を使用しています。
 
免責事項
当モジュールの使用は、使用者の責任によって使用して下さい。
万が一等モジュールによるトラブルが発生した場合にも、作者には一切責任を負いません。
 
動作環境
当CGIは、PHP4(php4.2.0以上)が動作する環境のみで使用可能です。
・GDライブラリ(http://www.boutell.com/gd/で取得可能)が使用できない環境では、
 ご利用になれません。
 GDライブラリは、php4.3以降は標準で付属しています。
・PHPの環境については、サーバー管理者にお問い合わせ下さい。
・PHPが動作する環境であれば、Windows/Macintosh/Linux/Solaris等
 プラットフォームは問いません。
・php.iniの設定の注意点
  register_globals = On
  file_uploads = On
  upload_max_filesize = 102400(画像ファイルの上限サイズを指定)


<< 使用方法 >>

ファイル構成
掲示板URL: [例] http://www.xxxxxx.jp/~xxx/takabbs/

管理画面URL: [例] http://www.xxxxxx.jp/~xxx/takabbs/admin/

takabbs5e
 ├ readme.htm
 │
 ├ admin(ディレクトリ)
 │ ├ index.php
 │ ├ define.php
 │ ├ define_template.php
 │ ├ admin_common.php
 │ ├ admin_edit.php
 │ ├ admin_update.php
 │ ├ admin_add_icon.php
 │ ├ admin_del_icon.php
 │ ├ admin_add_nghost.php
 │ ├ admin_del_nghost.php
 │ ├ color_palette.php
 │ ├ howto_use_mobile.php
 │ ├ new.gif
 │ ├ note.gif
 │ ├ clear.gif
 │ ├ define_back.php(自動生成)
 │ └ define_tmp.php (自動生成)
 │
 ├ common.js
 ├ common.php
 ├ sendmail.cgi
 ├ popconfig.php
 ├ index.php
 ├ login.php
 ├ list.php
 ├ tree.php
 ├ detail.php
 ├ search.php
 ├ caution.html
 ├ form_ent.php
 ├ form_mod.php
 ├ form_del.php
 ├ form_search.php
 ├ tags_list.html
 ├ entry.php
 ├ modify.php
 ├ delete.php
 ├ mobile_email_entry.php
 ├ mobile_email_send.php
 ├ mobile_email_check.php
 ├ mobile_email_close.html
 ├ mobile.php
 ├ mobile_login.php
 ├ mobile_detail.php
 ├ mobile_mailto.php
 ├ mobile_image.php
 ├ mobile_form_ent.php
 ├ mobile_form_mod.php
 ├ mobile_form_del.php
 ├ counter.php
 ├ style.css
 ├ style_m.css
 │
 ├ images(ディレクトリ)
 │ └ pin.gif
 │
 ├ icons(ディレクトリ)
 │ ├ icon_list_file.dat
 │ └ xxxxxx.gif(サンプルアイコン画像)
 │
 └ entry(ディレクトリ)
   └ attached(ディレクトリ)

[説明]

takabbs5e
 │
 ├ readme.htm
 │  このファイルです。
 │
 ├ admin(ディレクトリ)
 │ │ 管理ツールは含まれています。
 │ │
 │ ├ index.php
 │ │  管理画面です。ここから環境設定を定義します。(設定参照)
 │ │  アイコンの登録・変更はここから行います。
 │ │  [例] http://www.xxxxxx.jp/~xxx/takabbs/admin/index.php
 │ │
 │ ├ 環境設定ファイル
 │ │  define.php
 │ │   実際の定義ファイルです。
 │ │  define_template.php
 │ │   定義ファイルのテンプレートです。
 │ │
 │ │  define_back.php(自動生成)
 │ │   定義ファイルのバックアップです。
 │ │   定義ファイルが壊れると、管理画面が表示されなくなります。
 │ │   その場合は、「define.php」をこのバックアップに置き換えて下さい。
 │ │
 │ │  define_tmp.php(自動生成)
 │ │   編集用の一時ファイルです。
 │ │
 │ ├ 新着アイコン(管理画面から入れ替え可能)
 │ │  new.gif
 │ │  note.gif
 │ │
 │ └ その他管理画面用モジュール
 │    admin_common.php
 │    admin_edit.php
 │    admin_update.php
 │    admin_add_icon.php
 │    admin_del_icon.php
 │    color_palette.php
 │    howto_use_mobile.php
 │    clear.gif
 │
 ├ index.php
 │  メインモジュールです。URLにはこのファイルを指定します。
 │  [例] http://www.xxxxxx.jp/~xxx/takabbs/index.php
 │
 ├ common.js
 │  当CGIで使用するJavascriptが含まれています。
 │
 ├ common.php
 │  共通で使用するモジュールです。
 │
 ├ sendmail.cgi
 │  sendmailが使用出来ないサーバ向け、擬似sendmailスクリプトです。
 │
 ├ popconfig.php
 │  携帯からの投稿用の設定ファイルです。
 │
 ├ login.php
 │  ログイン画面です。
 │
 ├ list.php
 │  メイン画面です。
 │
 ├ tree.php
 │  ツリー画面です。
 │
 ├ detail.php
 │  ツリーモード時に一件ずつ表示する画面です。
 │
 ├ search.php
 │  検索結果の記事を一覧表示する画面です。
 │
 ├ caution.html
 │ 投稿ページの使用方法を記載してあります。
 │ また、ユーザー向けの注意事項及び免責事項を記載しますので、
 │ 管理者の都合に合わせて変更して下さい。
 │
 ├ form_ent.php
 │  新規・返信投稿フォームモジュールです。
 │
 ├ form_mod.php
 │  投稿内容変更フォームモジュールです。
 │
 ├ form_del.php
 │  投稿記事削除フォームモジュールです。
 │
 ├ form_search.php
 │  検索文字列入力フォームモジュールです。
 │
 ├ tags_list.html
 │  フォームから入力可能なHTMLタグの一覧ページです。
 │
 ├ entry.php
 │  新規・返信投稿モジュールです。
 │
 ├ modify.php
 │  投稿内容変更モジュールです。
 │
 ├ delete.php
 │  投稿記事削除モジュールです。
 │
 ├ mobile_email_entry.php
 │  掲示板URLをメール送信するフォームです。
 │
 ├ mobile_email_send.php
 │  掲示板URLをメール送信するモジュールです。
 │
 ├ mobile_email_check.php
 │  携帯へURLを送信するメールアドレスの確認モジュールです。
 │
 ├ mobile_email_close.html
 │  携帯へURLを送信する画面を閉じるダミー画面です。
 │
 ├ mobile.php
 │  携帯版のトップ画面です。
 │
 ├ mobile_login.php
 │  携帯版のログイン画面です。
 │
 ├ mobile_detail.php
 │  携帯版の記事詳細画面です。
 │
 ├ mobile_mailto.php
 │  携帯版の投稿画面です。
 │
 ├ mobile_image.php
 │  携帯版の画像表示画面です。
 │
 ├ mobile_form_ent.php
 │  携帯版の返信投稿画面です。
 │
 ├ mobile_form_mod.php
 │  携帯版の投稿変更画面です。
 │
 ├ mobile_form_del.php
 │  携帯版の投稿削除画面です。
 │
 ├ counter.php
 │  カウンターファイルです。
 │
 ├ style_m.css
 │  携帯用スタイルシート・ファイルです。
 │
 ├ images(ディレクトリ)
 │  ページで使用している画像が入っています。
 │
 ├ icons(ディレクトリ)
 │ │ アイコン画像が入ります。
 │ │ アイコンの登録・変更は、管理ツール行います。
 │ │ 
 │ ├ icon_list_file.dat
 │ │  アイコン画像の一覧が書き出されます。
 │ └ xxxxxx.gif
 │    サンプルアイコン画像です。
 │    最初は一旦全部アップロードして下さい。
 │    (icon_list_file.datとの整合性のため)
 │
 └ entry(ディレクトリ)
   │ 投稿記事を格納するディレクトリです。
   │ このディレクトリは、パーミッションを「777」に変えて下さい。
   │ 
   └ attached(ディレクトリ)
      添付ファイルを格納するディレクトリです。
      このディレクトリは、パーミッションを「777」に変えて下さい。
 
お問い合わせ等
お問い合わせ・不具合等は、以下にお願いします。
1.オリジナル部分について。 http://www.bashikko.com/までご連絡下さい。
2.改造部分について。 http://w140.daa.jp/までご連絡下さい。

[ CLOSE ]